« affiliateB text 0419 | トップページ | 消費者庁 できるか縦割り行政の打破 »

2009年4月19日 (日)

一茶記念館:「館長猫」毎朝出勤、夕方に退庁 長野

(Mainichi Japan) April 19, 2009
Moggy made director of memorial museum for cat-loving haiku poet
一茶記念館:「館長猫」毎朝出勤、夕方に退庁 長野

A cat that has become a regular visitor to a museum for famous haiku poet Issa Kobayashi (1763-1827) here has been made a special director of the museum.
The cat, Sora, makes daily visits from his owner's house nearby to the town-run Issa Memorial Museum in Shinano, Nagano Prefecture, the birthplace of the Edo-period poet. Cats appear in many of Issa's poems, and the museum is planning to hold an exhibition of his cat-themed works.
 江戸時代の俳人・小林一茶(1763~1827)の出身地、長野県信濃町の町立一茶記念館に通ってくる雄猫が、人気を呼んでいる。愛称は「館長猫」。事務室に専用席が用意されるほどのVIP待遇で思わぬ“上司”の出現に職員も癒やされている。一茶には猫を詠んだ作品が多く、今秋には企画展も予定している。

"We want visitors to feel close to Issa through the cats in the poems," said museum curator Atsuko Nakamura.
中村敦子学芸員は「猫を通じて一茶を身近に感じてほしい」と話している。

The museum says that the 2-year-old Sora started to show up in late August last year. At first, he just wandered around the parking lot, but began to slip into the exhibition rooms and office through the automatic doors.
 猫は記念館近くに住む杉山多美子さん(59)が飼う「杉山空(そら)」(2歳、雑種)。記念館には08年8月下旬に姿を見せ始めた。初めは駐車場をうろつくだけだったが、自動ドアを通って展示室や事務室まで来るようになったという。

Sora, dubbed "Kancho-neko" (Museum Director Cat), now comes to the office at around 8 a.m. every day, hanging around the office or cruising round the museum to greet visitors before knocking off at around 5:30 p.m.
 毎朝午前8時ごろ「出勤」すると、事務室の机に飛び乗り、パソコンの前に座ったり椅子に寝そべったり。館内を巡回して来館者にじゃれつき、おなかがすけば職員にねだる。「退庁」は午後5時半。

When the weather is bad, Toyoo Kobayashi, the museum's real director, gives Sora a ride home. From this April, Sora started to show up with his little sister Umi.
天気が悪い日は、小林豊雄館長が運転する車の助手席にちょこんと座り、自宅に送り届けてもらう。4月から妹の「杉山海(うみ)」(2歳、雑種)も加わり、そろって来館者を迎えている。

According to the museum, cats are the most common animal in Issa's haiku poems, appearing in more than 300 works.
 同館によると、一茶が詠んだ猫の登場する俳句は300句以上に上り動物の中では最も多いという。

"I know Issa loved cats, but maybe my cats like him too," said Sora's owner Tamiko Sugiyama.
「猫の子が ちよいと押(おさ)へる おち葉哉(かな)」などが有名だ。飼い主の杉山さんは「一茶は猫が好きだったみたいだけど、猫にも気があるのでは」と話している。【大平明日香】

毎日新聞 2009年4月17日 12時49分(最終更新 4月17日 13時30分)

|

« affiliateB text 0419 | トップページ | 消費者庁 できるか縦割り行政の打破 »

02-英字新聞(毎日)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« affiliateB text 0419 | トップページ | 消費者庁 できるか縦割り行政の打破 »