低価格ワイン:「おうちで」で人気 コルク廃止や紙容器も
(Mainichi Japan) July 12, 2009
Firms toast success of cheap wines for household consumption
低価格ワイン:「おうちで」で人気 コルク廃止や紙容器も
Major beverage manufacturers are promoting cheap wines for home consumption as price-conscious consumers refrain from ordering expensive wines at restaurants.
大手飲料メーカーが、家庭で楽しむ低価格ワインの販売に力を入れている。消費者の節約志向が定着し、外食での高級ワインの消費が落ち込んでいるため、「内食」市場で需要のすそ野を広げようという作戦だ。
Japan's top wine retailer Mercian Corp. reported a year-on-year sales increase of 4 percent for the first six months of 2009. In response, the company hiked its annual sales target by 4 points on Tuesday, aiming to achieve a 6-percent growth on a year-on-year basis.
ワインで国内販売首位のメルシャンの今年上半期(1~6月)の販売実績は、前年比4%増となった。このため同社は7日、年間目標を前年比6%増と、従来の計画より4ポイント引き上げた。
"We have expanded our customer base to housewives by introducing low-end wines priced between 500 and 1,000 yen at supermarkets and convenience stores," says Mercian President Hiroshi Ueki. Chilean brand "Frontera" and locally made "Mercian Oishii-sankaboshizaimutenka Wine" (a delicious additive-free wine high in antioxidants) are boosting the company's sales.
植木宏社長は「500~1000円の価格帯のワインをスーパーやコンビニに投入したことで、主婦層が手軽に手に取るようになった」と説明する。チリ産「フロンテラ」(750ミリリットル、小売価格750円前後)や、国産「メルシャン おいしい酸化防止剤無添加ワイン」(720ミリリットル、600円前後)が販売を押し上げている。
In a bid to promote casual wine consumption, Mercian has replaced the cork with a screw-on cap in almost all wines priced at 1,000 yen or less, allowing consumers to easily open the bottle and drink it over several days. The company is also planning the partial introduction of shatter-proof plastic bottles for Beaujolais Nouveau to be released in November.
ワインの特徴でもあるコルクの栓ではなく、手で開けられるふたを採用したのも手軽さを強調する工夫の一つ。現在、1000円以下のワインはほぼすべてコルク栓をとりやめた。11月に発売するボージョレ・ヌーボーの一部には、割れにくいペットボトル容器を導入する予定だ。
Suntory Wine International Ltd.'s domestic wine brand "Delica Maizon Delicious," which is available in a 2-liter carton as well as a bottle, recorded a year-on-year sales increase of 20 percent for the first six months of this year. "Its handy container and a reasonable price have contributed to the increase in sales," says a company official.
サントリーワインインターナショナルが販売する国産の「デリカメゾンデリシャス」には、瓶の容器(同、406円)のほかに2リットルの紙容器(991円)もあり、1~6月の販売実績は前年比2割増。同社は「持ち運びが容易で、割安なのが好調さにつながった」と見る。
Similarly, other low-cost wines including Sapporo Breweries' "Aroma Rouge" and Asahi Breweries' "Ste. Neige Brillia" are available for less than 1,000 yen and have been enjoying double-digit sales growth.
サッポロビールの国産「アロマルージュ」(720ミリリットル、525円)、アサヒビールのスパークリングワイン「サントネージュ ブリリア」(同、844円)などの低価格ワインも前年比2ケタの伸びが続いている。【窪田淳】
| 固定リンク
「02-英字新聞(毎日)」カテゴリの記事
- Paris accord takes effect to combat global warming(2016.11.04)
- 黒田日銀の転換 あの約束は何だったか(2016.09.23)
- 香山リカのココロの万華鏡 「親のせい」で片付かない /東京(2016.09.20)
- 香山リカのココロの万華鏡「ほめ言葉」にも原則ある /東京(2016.08.29)
- 香山リカのココロの万華鏡 子どもがいなくても(2016.08.19)
コメント