« 厚労省調査:「女は家庭」派の妻増加 20代中心に変化 | トップページ | 熱い(暑い)です »

2010年6月 1日 (火)

壁耳・永田町:孤独いやす「真の友人」

鳩山首相もオバマ大統領も大の犬好き。
ある面ではこそくな人間よりも癒しにつながるということでしょうか。
犬は人間を裏切りませんからね。

srachai from khonkaen, thailand

(Mainichi Japan) June 1, 2010
壁耳・永田町:孤独いやす「真の友人」
Canine kerfuffle hits Air Force One just before Hatoyama-Obama conference call

There was some serious trouble on Air Force One on Friday just before a call between Prime Minister Yukio Hatoyama and U.S. President Barack Obama, and that trouble had a name: Bo.
 鳩山由紀夫首相がオバマ米大統領と衛星回線をつないで電話協議した5月28日朝、大統領が乗り込んでいた専用機エアフォースワンの機内は、ちょっとした騒ぎになっていた。張本人は、大統領の愛犬ボー。

According to e-mails from a member of the White House press corps riding with Obama at the time, the presidential family's Portuguese water dog Bo burst suddenly into the reporters' cabin just after take-off from Andrews Air Force Base, causing a major ruckus as he followed Obama through the plane.
 米東部時間では27日夜。ホワイトハウス担当の同行記者団から送られてきた電子メールによると、こんな感じだった。ワシントン郊外のアンドルーズ空軍基地を離陸直後、ボーは記者団が座るキャビンに突然、乱入。上着を脱いでリラックスした大統領が後について姿を見せた。

Questions have surfaced about why Obama -- at the center of a bruising 24-hour-a-day, seven-day-a-week power struggle that is the U.S. capital -- would ferry the family dog around with him, with the president quipping that he doesn't have any other best friend in Washington D.C.
 ボーは黒色の子犬、ポルトガル・ウオーター・ドッグ。大統領は跳び回る愛犬の姿に目を細め、権力闘争の街・ワシントンではなぜ犬を飼うのかにまつわる有名なジョークを飛ばした。「真の友人なんていないからね」

Obama spoke to Hatoyama regarding the resolution of the Futenma relocation issue just after the dog's intrusion. Hatoyama could surely have shared pet stories with the president as well, as Hatoyama also had canine company throughout his political trials and tribulations. Sadly, Hatoyama's dog passed away on the same September day last year he became prime minister. It remains to be seen if he will be able to find another "best friend" among his two-legged associates.
 米軍普天間飛行場移設問題で、鳩山首相が社民党の反対を振り切って臨んだ電話協議は、この直後に行われた。政治の世界は日本も同じ。「孤独」をいやすための首相の愛犬は、悲しくも昨年9月の就任日になくなった。ここ永田町で首相は「真の友人」を見付けただろうか。【及川正也】

毎日新聞 2010年6月1日 東京朝刊

|

« 厚労省調査:「女は家庭」派の妻増加 20代中心に変化 | トップページ | 熱い(暑い)です »

02-英字新聞(毎日)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 厚労省調査:「女は家庭」派の妻増加 20代中心に変化 | トップページ | 熱い(暑い)です »