soy story (大豆のおはなし)のビデオに感動しました
アメリカ大豆輸出協会 については、過去に何度か記事を書いた経験があるので、大まかな知識はあります。
今回チャンスに恵まれて、アメリカ大豆輸出協会が運営するサイトを再度訪問しました。
サイトが様変わりしており、トップページ上段にsoy story (大豆のおはなし)というタイトルがついたビデオが掲載されていました。
百聞は一見にしかずと申します。
まさにその通りなんです。
比較的短い編集ですが、そこには多彩な内容が凝縮されていて、アメリカ大豆が日本人の食生活にとって、如何に大切であるかを知ることが出来ました。
日本国内で消費される大豆の70%ほどはアメリカから輸入される大豆なんですね。
ISO品質管理をやった方ならすぐに理解出来るのですが、商品の安全性を確認するのに一番大切なのはトレーサビリティーなんです。
さすが本家アメリカです。
大豆の播種、栽培、採り入れ、梱包、輸出まで、一貫したトレーサビリティー管理が行き届いている仕組みに仰天しました。
アメリカ大豆輸出協会 の果たす役割は大きいのですね。
今後ますますの発展をお祈りします。
| 固定リンク
「06-アドセンス」カテゴリの記事
- パーソナルトレーニングジムBEWELLをご利用ください (2020.05.13)
- 今日のイチオシDreamNews(2020.05.08)
- 今日のイチオシDreamNews(2020.05.08)
- 今日のイチオシDreamNews(2020.04.30)
- 日本夜景遺産を盛り立てながら日本経済の回復を果たす(2020.04.30)
コメント