2016年は電力自由化元年です 「電力自由化くらべる君」が公開
アベノミクス政策で大変な思いをしている人たち、株式で大儲けして喜びを隠せない人たち、まったく人生いろいろです。
アベノミクスの目玉政策といえば、女性から高齢者まで働かせる、一億総活躍社会の構築ですが、それ以外にも、驚きの政策があります。
一番驚いたのは首相のツルの一声で携帯電話使用料の引き下げではないでしょうか。
0円で携帯が使える時代は終焉の時期を迎えようとしています。
もうひとつ、我々庶民が見逃せない世の中の大きな動きがあります。
キーワードは再生エネルギーの活用です。
来年は羊年ですが、来年の2016年から、いよいよ電力が自由化されます。
インターネット回線の接続業者を選ぶように、電力会社を指定して、そこから必要な電力を必要な分だけ購入できる新しいシステムです。
問題は、われわれ素人には、電力自由化の知識に関して、まだまだ、敷居が高いことです。
心配は要りません。
電力自由化に関する様々な情報が閲覧できる「電力自由化くらべる君」が公開されるからです。
あなたも、そろそろ、来年の電力計画を建ててみませんか。
「電力自由化くらべる君 」が、力強く支援してくれます。
<<情報コンテンツ例>>
・電力自由化!アンケートから見る消費者の理解度
・電力自由化のパイオニア・イギリスの取り組み
・最低限知っておきたい「電力の自由化」の基礎知識
・天然ガスによる火力発電~LNG火力は日本の発電の柱
・火力発電~石炭による発電はCO2対策が課題!
など、盛りだくさんの内容です。
| 固定リンク
「06-アドセンス」カテゴリの記事
- パーソナルトレーニングジムBEWELLをご利用ください (2020.05.13)
- 今日のイチオシDreamNews(2020.05.08)
- 今日のイチオシDreamNews(2020.05.08)
- 今日のイチオシDreamNews(2020.04.30)
- 日本夜景遺産を盛り立てながら日本経済の回復を果たす(2020.04.30)
コメント