高齢者の認知症による徘徊、ひと事だとは思えません
つい最近の新聞記事ですが、またまた、日本人の平均寿命が世界一を更新したという話題がありました。
それはそれで、とてもありがたいことですが、問題が一つあります。
それは、高齢者の認知症による徘徊です。
団塊の世代は、まだまだ元気そうに見えますが、あと10年で状態は変わっていくような気がいたします。
現時点では、まだ、団塊世代の両親の世代ですが、高齢者の徘徊が社会問題となっています。
そんな心配を、少しでも軽減してくれるような素晴らしい発想のツールが開発されました。
アンドロイドの位置情報機能を利用した、高齢者のための、位置情報感知器「みまもりビーコン 」です。
お守り袋風の感知器を、認知症で徘徊する恐れのあるお年寄りたちに身に着けてもらえば、それだけで、家族の負担は軽減されること、請け合いです。
素晴らしい機器の開発に拍手をします。
| 固定リンク
« 伝票の糊張り作業から解放される時代が、目の前まで迫ってきています | トップページ | Swimmer Kaneto overcame many setbacks to win Olympic gold »
「06-アドセンス」カテゴリの記事
- パーソナルトレーニングジムBEWELLをご利用ください (2020.05.13)
- 今日のイチオシDreamNews(2020.05.08)
- 今日のイチオシDreamNews(2020.05.08)
- 今日のイチオシDreamNews(2020.04.30)
- 日本夜景遺産を盛り立てながら日本経済の回復を果たす(2020.04.30)
コメント